まず“掴んでるもの”を見てみて

わたし

今日もこの星ほどこかで生きている
愛しいあなた。
今日もお越しいただき
ありがとうございます。


今日は、風に吹かれて散る木の葉の下で
自分の一年も
静かに確実に終わっていくんだなと
感じていました。

私の今年一年を表す言葉は“手放し”。
今日は“本当の手放し”について
シェアしたいと思います。

よく“良いことにフォーカスしよう”
と言いますよね。
それはとても大事な考え方です。

でも“手放し”たいときだけは
良いことだけに意識を向けても
うまくいかないことがあります。

なぜなら、
“何を手放したいのか?”
“自分が何を掴んでいるのか?”
その正体を見ようとしないままだからです。

“軽くなりたい”とか“楽になりたい”
そう思う時、私たちの内側には
“重たくするもの”や“苦しくさせるもの”
必ずあります。

まず、そのことに気づけることは、
とても大事な一歩です。

そして、避ける、やめる、という選択も、
“対処”としては大事。

でも、もう一歩進んで、
“本当の手放し”をしようと思ったら——

自分が何を掴んでいるのか?
をちゃんと見ること。
ここを避けて通ることはできません。

掴んでいるものがわかれば、
意思で頑張らなくても、
自然に“手放し”は起きていきます。

まずは、
自分に合わないものや、
自分が苦しくなることを、
できるだけ手放していきます。

それを続けていくうちに、
自分の内側から
“変わりたい”という熱や、
同じ出来事が繰り返すようなサインが
自然とみえてきます。

それは、
自分のもっと奥にある“源”みたいなものに
近づいている証拠です。

やがて、
陽だけじゃなく、陰にも光を当たる
そんなタイミングがきます。

陰も陽もあって一つ。
“ありにまま”には、どちらもある。

それを感じた時に初めて、
手放したいことを手放すことができます。

ヒントはいつでも
自分の“感情”や“感覚”の中にある。

今日も自分をそっと感じていきましょうね。

今日も最後まで読んでくれて
ありがとう♡
ではまた( ◠‿◠ )

自分が掴んでいるものは何か?
在り方、現在地、心、方向性、未来、
について知りたい方は
ぜひ卍易をご検討くださいね。(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)








コメント

タイトルとURLをコピーしました