今日もこの星のどこかで
生きている 愛しいあなたへ
今日も来てくれてありがとう!
先日、以前から気になっていた
身体や気の使い方を学ぶワークショップに参加して、
大きな気づきがあったのでシェアします。
気を送るワークでは、
お互いがちゃんと分かるぐらい
送り合うことができ、
座骨の位置を直すワークでは、
全員が明らかに楽になるという体感を
得ることができた。
なぜ、こんなに一瞬で変わるのか?
なぜ、今までやらなかったのか?
知らなかっただけ。
体の使い方、治し方、自分の力を、
知らなかったから、使えなかっただけ。
私は今まで、心のことを色々やってきて、
知らなかっただけだったんだ、
と思うことも多かった。
扱い方を知って練習していくうちに分かり、
良い方向に変化した。
そして、心と体は密接に関係してるよね、
ということを実感するようになって、
最近は体の方に関心が向いている。
ワークでは、講師の声掛けもあるし、
「今の体を感じる」ということに意識を向ける。
でも、普段こんなことあまりやらないよね。
痛みや違和感があれば、意識を向けるけど、
場合によっては、それすらも無視してる。
そんなことも多いんじゃないかな。
体からのサインである痛みや違和感を無視しても
それは誤魔化しているだけで、
なくなったわけではない。
そんなことを繰り返していたら
身体はどうなるのだろう。。。
ちょっと怖いよね。
大事なのは、対話、じゃないかな。
これは、自分の心にも身体にも、
人間関係にも、共通して言えると思う。
対話って何?って思うかもしれないけど、
ちゃんと意識を向ける、ってこと。
例えば、子どもに声をかけられたとき、
無視するか、ちゃんと子どもの顔を見て話を聞くか、
どっちが良いふうになりそうかな?
ちゃんと相手に意識を向けて、感じる。
言ってることを、受け取ってみる。
痛みも、そうしてあげることで、
消えることがある。
私は普段からそういうことはよくあるし、
ワークの時もみんなそうだった。
講師の方は「一瞬で治ります」とおっしゃる。
私もそれは可能だと思ってる。
“治る”というより、
“本来の良い状態に戻る”という感じ。
でも、人の心や身体は、その本来の場所に、
なかなかとどまっていられない生き物。
いろんなことに簡単に流されてしまう。
だからこそ、日々「対話を重ねること」が大事。
それが“整える”ということだと思う。
心も身体も人間関係も、
対話することで、
どんどん心地よい関係ができていくと思う。
痛みも、違和感も“今”にしかないもの。
“今”しっかりと感じて、対話する。
それを無かったことにして進んだその先には
何かが欠けている、そんな気がする。
いかに「今」に意識を向けるか。
その道具になるのが、身体なのかもしれないね。
今まで以上に「対話」を大事にしたい、
そう思うワークショップだったよ。
みんなも意識してみてね。
今日も最後まで読んでくれて
ありがとう♡ありがとう♡ありがとう♡
素敵な週末を(ㅅ´ ˘ `)♡
ではまたね。
卍易で“整える” ぜひいらしてね。公式ラインよりお気軽に🫶

コメント