止まってるようでも進んでる

わたし

今日もこの星のどこかで生きている
愛しいあなた
今日お越しいただきありがとうございます。

今日で3月が終わりますね。
今日は私のこの2ヶ月のことを書こうと思う。

2月は「寅」の月、3月は「卯」の月。
私の算命学での宿命は「寅卯大殺界」なの。
そして、実は卍易での今年の年運でも、
「寅卯」が要注意と出ていた。

だから、どんな2月、3月になるのかな?と
少し警戒しながらも、
自分なりに検証しようと思って過ごしていた。

2月のある日の夜中、耐え難い腹痛があり、
救急車を呼ぶかどうか迷いながらも耐えて、
翌朝病院に行く、ということがあった。
でも、翌朝には嘘みたいに痛みが消えて、
医者にもよくわからず保留になった。

実は、この腹痛は初めてではなくて、
この2年ぐらいの間で3回目。
痛みで死にそうになるのだけど
朝にはケロッとするのが特徴で、
食べ過ぎとかそういうのじゃないってのが
自分でもわかってたし、これまで放置してた。

でも「寅卯」の月を意識していたから、
3回目の今回、初めて病院に行ってみた。

翌日は痛くなくて、
医者にもその場ではわからなかったから、
後日エコー検査をすることになった。
紹介してもらった総合病院へ行き、
結果をまたかかりつけの病院に聞きに行く、
このシステムがとても時間がかかり、
まどろっこしいものだと改めて知って、
正直すごく疲れた。

私は胆石を疑っていたのだけど、
実際に検査では胆石は見つからず、
それよりも子宮筋腫の疑いが出てきて、
次は婦人科を受診することになった。

そして5cmの子宮筋腫が見つかって、
それは自覚症状も困った症状もないので、
置いておくことになった。
そもそもの腹痛の原因はまだ不明で、
せっかくだから、
がん検診と血液検査もすることに。

この時、もう3月になっていたのだけど、
同時進行で「鍼」も通っていた。
鍼は、ずっと治らない口角炎が発端で、
通ってすぐに劇的によくなっていたのだけど、
突然、一晩にして最悪な状態になった日があって
鍼ではどうにもならないので、
今度は皮膚科に駆け込むことになった。

婦人科での血液検査とがん検査は問題なく、
皮膚疾患もしばらく薬を飲んで落ち着いた。
腹痛の原因はわからないままだけど、
大きな問題も見つかっていない
今はそんな状態。

とにかく、この2月、3月は、
治療や検査、メンテナンスで、
病院ばかり行っていた。
基本、病院が嫌いな私は、
こんなことは今までになくて、
そういう意味では不思議な2月、3月だった。

さて、これをどう捉えるか。

正直、病院通いは嫌いだ。
行くだけでなんか疲れるし時間もかかる。
だけど、何かあったときに、
頼れる先を真剣に考えるきっかけになった。

そして、強烈な痛み、消えない症状、
これはどこから来るのか?
体や習慣に関心を向けるきっかけになった。

そして実は同時に、メンタルも落ちていて、
それは私が、私自身に、
いつも元気でいなくてはいけない、
人に心配かけてはいけない、
そう思っていたからということに気がついた。
いつも完璧、元気、それはありえない。
完璧であろうとする自分をやめようと思った。

結果をまとめると、
自分に必要なことが起きた、
ということかなと今は思っている。

卍易でも、
凶の要素が無いことはありえない。
強い吉よりも、
吉凶がバランスよくあるほうが、
調和的な自然な状態と言われている。

なんでもいいことばかりはありえなくて、
悪いことにも意味があったり
学びや気づきがある。

だから怖がったり必死で避けようとしたり、
そんなことはしなくてよくて、
最善を尽くしていくしかないよな、
そんなことを思う2ヶ月だった。

わかっていたから冷静に対処できた、
見過ごさないように動くことができた、
これはあると思うから、
やっぱり流れを知っておけるのはいい。
それも感じたな。

どんなことも、どんな自分も、
『そうか〜』と受け止められる、
真ん中にいる自分でいたいな。
そんなことを改めて思ったよ。

今日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
いつもありがとうありがとうありがとう♡

年運はいつでも鑑定できます。気になった方はお声掛けくださいね(ㅅ´꒳` )

LINE Add Friend





コメント

タイトルとURLをコピーしました